『肝に銘じる』

カテゴリー │営業事務 雑記

ビーフカツから端を発した、世間を騒がす食品廃棄物転売事件。
他山の石とせず、肝に銘じたい。





       <M>






久能山東照宮

カテゴリー │営業事務 雑記

国宝に指定されて2度目の久能山東照宮、参拝。
もちろん、「いちいちごくろうさん」とよばれている1159段の石段ではなく、日本平からロープウェイで行きました。

楼門


本殿


家康公の神廟まで登りました。


梅はもう見頃。


上からのイチゴのハウス


実は、ホントの目的はイチゴ狩りでした。
章姫(あきひめ)と、紅ほっぺ、一杯頂いて、大満足。

        <M>






記事がモリモリ社内報

カテゴリー │②お問合せ・耳より情報

今月給料日に配られる社内報の予告。
2015.7~2016.1までの『主な出来事inリサイクルクリーン』



社内行事や出来事の記事が盛り沢山。

実は、この原稿は、多くの社員が記入しているブログからの引用が多いのです。
どの記事が誰のブログに掛かれていたものか、思い出しながら見るのも楽しいですよ。




             <M>


御前崎市の許可更新

カテゴリー │③日々の出来事

本日、御前崎市の一般廃棄物許可更新されました。
新しい許可証、交付されたので、御前崎市役所へ行って来ました。



今年は他に、磐田市・森町・袋井市・藤枝市の4市町の更新が控えていて、
営業事務は忙しいです。

       <M>












ジュビロ磐田の森島選手・志村選手

カテゴリー │⑤イベント・キャンペーン

昨日、ジュビロ磐田の2選手、スポンサー訪問で来社されました。
爽やかな森島選手・志村選手のお二人は、沢山のサインや、繰り返しの写真撮影にも、にこやかに応じて頂いて、プロ意識を感じました。



直接お会い出来るのは、本社事務所だけの特権なので、他の工場・部署の皆様、
申し訳ありません。


リサイクルクリーンは、ジュビロ磐田の
エコパートナーです。 

   

              <M>






リニア鉄道館で記念写真

カテゴリー │⑤イベント・キャンペーン

1月10日の真清田神社参拝の最後に寄った、リニア鉄道館の入り口で記念写真。





小さな家族も大勢参加でしたので、目を輝かせて、見入っていました。
大人は、広くて、お疲れモードではありましたが・・・・・

『アットホームな会社だなあ!』 と、しみじみ感じます。

           <M>






旅行の準備は営業マン

カテゴリー │⑤イベント・キャンペーン

明日10日は、毎年恒例の会社の初詣旅行。
バス2台で行きます。

今年の目的地は、愛知県の真清田神社。
昼食はサッポロビール浩養園で摂って、その後、リニア鉄道館へ。



万年幹事は営業マン。
本日土曜日は出勤日でしたので、3人の営業マン達が、午後から買出し準備です。
いつもありがとうございます。

         <M>








本格始動 営業部

カテゴリー │リサイクルクリーン営業部

営業部本格始動です。



新卒営業マン3人組も、担当地区が決まり、
専用営業車で、新年からひとり立ちです。
写真は、外回りから帰ってきて、デスクワークをしている様子です。

ガンバレ!!!

         <M>






袋井工場の切断機

カテゴリー │④工場見学・工場確認

袋井工場だけにある中間処分に、『切断処分』 が有ります。
この設備が、それです。



ガシャンガシャンと、ロール状の廃棄物を一刀両断に切断。
立派な、破砕機や固形燃料製造機の陰で、ひっそりしっかり仕事してます。

暖かだったお正月、十分休養出来ました。
どうぞ今年もよろしくお願いします。

                <M>










1月6日(水)より通常営業です。

カテゴリー │②お問合せ・耳より情報

リサイクルクリーンは、1月6日(水)より通常営業致します。

コンテナの交換、営業マンへのご連絡は、今しばらくお待ちください。

『2016年も、リサイクルクリーン営業部
 よろしくお願い いたします!』

           <M>




本日、リサイクルクリーン大掃除そして納会

カテゴリー │③日々の出来事

今年最後の出勤日の本日は、大掃除と納会がメインです。
全員での大掃除終了後、



本社工場の納会は、壬生ホールの駐車場を借りて、全員外に出て行います。
社長のお言葉の後、恒例の1本締めで、大団円


お休み中も資源無料回収、ご利用ください・

1年間、ありがとうございました。 <M>










ミストシャワー

カテゴリー │④工場見学・工場確認

袋井工場の粉塵防止ミストシャワーです。
全ての工程を屋内施設で行うため、天井に備え付けたミストシャワーでほこりを吸着しています。



また、とても立派な集塵機で、工場のほこりを排出しています。



建設系の混合廃棄物の多いリサイクルクリーン、こんなに施設を整えても、それでも追い付いていません。
課題です。

        <M>







燃費向上委員会

カテゴリー │③日々の出来事

月曜日に3台、金曜日に3台、今週6台のプリウスが営業部へ。



営業部員16人、その内、新卒3人を除いた13人の営業マンの、営業車がプリウスなのです。
ナビも付いて、住所だけで、お客様の元の伺う、営業マンの強い味方。


 
燃費向上間違いなし。
環境に係わる仕事のリサイクルクリーン、『いいね!』です。

      <M>





『びっくりポン』のリサイクル率

カテゴリー │②お問合せ・耳より情報

静岡大学の皆様を、工場案内の際、発見。



なんと、11月の袋井工場のリサイクル率は、96% でした。
ほんとに、びっくりポンです。

袋井工場、おそるべし!!!

     <M>







静岡大学の皆様、袋井工場見学

カテゴリー │④工場見学・工場確認

静岡大学人文社会科学部の大学生の皆様、袋井工場見学に、昨日午後来社です。
静岡県産業廃棄物協会を通じてのお申込み、同行でした。
1時間30分のたっぷりの見学所要時間を取られ、RPF新工場・産廃工場共に、ゆっくり時間をかけての見学となりました。

RPF新工場見学の様子








産廃工場見学の様子




最初に事務所で概要説明。
工場見学後も事務所に戻り、多くのご質問を頂き、活発で有意義な意見交換が出来ました。


学生さんたち、環境問題へのご理解を深めていただけたなら、幸いです。

内緒ですが、若い女性の見学者さんに、新工場作業員も手を止めて、見学し易い様、配慮してくれました。

             <M>











年末は大掃除

カテゴリー │②お問合せ・耳より情報

一番沢山のご利用を頂いている、コンテナ



畳2畳分位の大きさです。外寸で横2m10㎝×縦1m70㎝×高さ1m25㎝、容量は3.5㎥です。
駐車場1台分位のスペースは必要です。

価格は、収集運搬処分料込で、(税抜)42,000円/台。
只今年末年始謝恩キャンペーン開催中!
新規初回のみ、1,000円値引き中!




        <M>









今年の営業日、あと 8.5日です。

カテゴリー │①本日の朝礼

本日の営業部朝礼で、部長より出た言葉。

『今日を除いて、今年の営業日は、あと8.5日しかありません!
やり残しが無いように、みんなで乗り切ろう!』
うわー、ホントにいよいよ年の瀬です。
営業部に掛けてある、会社の日めくりも、残りわずかしかありません。



その後、賞与明細頂きました。
本日、リサイクルクリーンのボーナス支給日です。
感謝。

          <M>




【 click






持込みのお客様に、ドリンクのサービスやってます!

カテゴリー │②お問合せ・耳より情報

リサイクルクリーンに、廃棄物お持込みのお客様に、ドリンクサービスしてます。
メダルをお渡しします。
クリンちゃん自販機で、お好きなドリンクお選び下さい。
ほんのささやかなプレゼント、受け取りにいらして下さい。



お持込みも、お待ちしてます。
かたづけ、かたづけ、です。。。。。      

              <M>







年末は混み合います!ご連絡はお早目に!

カテゴリー │②お問合せ・耳より情報

年末は混み合います!ご連絡は是非是非、お早目に!

12月はリサイクルクリーンにとって、1番の繁忙期。
皆様、今年の廃棄物は今年の内に、処理ご希望です。
営業マンも、事務所も、ドライバーも、工場も、ご用命に迅速に応えるべく、頑張ります。

只今、キャンペーン中。




ご連絡、心よりお待ちしています。

        <M>










藤城会長との出会い

カテゴリー │営業事務 雑記

実は、亡くなった藤城会長との出会いはとても古いんです。
20代半ばで、まだリサイクルクリーンという会社は存在していない頃、
前身の㈱丸新藤城商店の、木造の社屋で、事務員をさせて頂いていました。

オンボロ事務所(スミマセン)には、当時の藤城社長と奥様と私の3人のみ。
産廃なんて言葉も知らない頃で、鉄くず・古紙の卸問屋がメインの仕事でした。
その頃は、もちろんパソコンなどはなく、奥様は大きな五つ玉のそろばんで、計算をし(さすがに、私は電卓でした)、伝票を手書きで記入して、現金決済でした。

秘書などというおしゃれな言葉もなく、社長の手書き文面の清書や、お出かけの際のお共と、運転もしていました。
その頃から、先進的で、女性登用に偏見のない藤城社長、
『廃品回収の事業拡大のため、学校を周って、校長先生に会ってきてくれないか?』とのお言葉で、外回りも。

本当にいろいろ経験させて頂きました。
5年ほどお世話になり、退社。



そして、12年後、突然のお手紙。『ちょっと会社へ遊びに来ないか?』
それから、20年、ずっと㈱リサイクルクリーンの社員です。
会長、お礼の声、届いてますか?

      <M>







営業部の忘年会は終わりました。

カテゴリー │リサイクルクリーン営業部

12月4日金曜日、
仕事終わりに、浜松街なかで、営業部忘年会が密かに行われました。
営業部のみ総勢17人全員参加です。



楽しいときは、あっという間に終わりました。



今回は、最初に幹事より、ウコンドリンクが配られ、
部長からは、キルフェボンのおみやげを全員に頂き、心配り満点でした。


       <M>









コンテナ1,000円割引キャンペーン中

カテゴリー │⑤イベント・キャンペーン

明日、12月6日(日)に下の折り込みチラシが新聞に入ります。
1日早く、ご案内。
12月の片付け用に、是非ご利用下さい。




      <M>







収集運搬業も優良認定許可証、届きました。

カテゴリー │②お問合せ・耳より情報

処分業に続いて、収集運搬業も、『優良認定業者』です。

産業廃棄物収集運搬の許可証にも優良印!
特別管理産業廃棄物収集運搬の許可証にも優良印!



ちょっと、自慢です。。。
          <M>








年末年始謝恩キャンペーン開催中!

カテゴリー │②お問合せ・耳より情報

年末年始は、日頃の感謝を思いっきり込めて、本当にお得なキャンペーンです。
下のバナーをクリックしてみて下さい。ワクワク。




要約すると、
 ①コンテナ新規初回1,000円引き
 ②畳1枚500円で処分
 ③新車・中古車お買い上げで、洗車・オイル交換・ガラスコーティング
 ④解体工事5%OFF
 ⑤グリストラップ清掃クオカード1,000円プレゼント

皆様、きっと、どれかに該当するのでは。
気軽にお問合せ下さい。

          <M>











2016年のカレンダー届きました!

カテゴリー │③日々の出来事

来年のリサイクルクリーン カレンダー・日めくり、届きました。



カレンダーだけでも、こんな状態でした。


各工場・部門別、営業マン別の希望枚数毎に、仕分け完了しました。

もうすぐ、お客様のお手元に届きます。
特に一番左のカレンダーは、スケジュールが書け、4か月分が1ページに表示されていて、とても使い勝手の良い、カレンダーです。
是非会社に掛けてご利用下さい。

    <M>











(株)大岩マシナリー 様、大川工場見学

カテゴリー │④工場見学・工場確認

本日午前、名古屋の(株)大岩マシナリー 中部安全衛生環境協力会の皆様、14名が大川工場の見学にいらっしゃいました。

『浜松観光コンベンションビューロー』に参加させて頂いていますので、旅行社からのご依頼で、本日の様な他県からの工場見学も、多くなりました。

リサイクルクリーンの工場が、目的地の1つである視察旅行なのです。
大変光栄なことだと感じて、おります。



RPF(固形燃料)の製造にも、興味をお持ちいただきました。






環境に配慮した事業活動を行っている優良認定の処理工場なので、アピールポイントになりました。

この後、お昼は『納涼亭』さんのうなぎだそうです。
 
         <M>









タイのおみやげ

カテゴリー │③日々の出来事

営業部のみんなへのおみやげは、タイのラーメン。
そして、営業事務には、ハンドクリームも。スベスベ。



『俺はデブリ屋!』 さんは先週、休暇でした。
ブログがお休み中だった訳はそういうことです。
(お休みですとのブログの投稿はあり。ナンジャソレハ!)

どうもありがとう。
お味はどんなんかな~~~。字が読めないので、日本式に作ってみます。

        <M>









本日は頼もしい助手が2人

カテゴリー │③日々の出来事

本日新人営業マン3人は、
産業廃棄物協会主催の浜松市西区で行われた『不法投棄廃棄物回収作業』 のお手伝に、作業着で張り切って参加しました。

2時半過ぎの帰社となりましたので、残りの時間は部長の許可を得て、2人が営業事務のお手伝いをしてくれました。



契約書のファイリング、許可証のコピー等、頑張ってくれましたので、大助かり。
感謝です。

               <M>












天竜高校 春野校舎 大川工場見学②

カテゴリー │④工場見学・工場確認



実はこの工場見学、案内者にも宿題が出されておりました。(昨日の続き)
見学と一緒に下記内容のお話しをして頂きたいとの事。

〇社会人の厳しさ
〇社会人としての心構え
〇社会に求められる人材
〇会社としての社会貢献



前工場長が心を込めて、話してくれました。
お疲れ様。
工場見学の際は、こちらの用紙でお申し込みください。(▼CLICK HERE)
         <M>

  



天竜高校 春野校舎 大川工場見学①

カテゴリー │④工場見学・工場確認

本日11月17日、静岡県立天竜高校 春野校舎の1年生12名、先生方4名の計16名様、大川工場の見学に来社されました。



春野校舎の1年生全員との事で、1学年12人の高校生の皆さんは、最初は緊張気味でした。

先生たちに見守られ、リサイクルクリーンの説明を聞き、工場を見学するうちに、しっかり産業廃棄物の中間処分場の意味を理解していかれた様に、お見受けしました。

みなさん1人1人から、分別の必要性、リサイクル大切さ、自分に出来ることから実践したいとのお言葉をいただき、たいへんうれしく思いました。

写真は工場見学のスナップです。







実はこの工場見学、案内者にも宿題が出されておりました。
続きは明日・・・・・・・・・

         <M>