11月13日、営業部朝礼

カテゴリー │①本日の朝礼

11月13日(金)、本日の本社営業部、朝礼風景。
全員で、営業五ヶ条・安全運転六ヶ条・経営理念の唱和中。



この後、それぞれの本日の行動予定を報告して、
本日から始まる『いわた産業振興フェア』 の最終確認。

そして、営業部長より営業マン達へ、明日14日の会長お通夜と、明後日15日の葬儀告別式の、駐車場整理等お手伝いの件、伝達。
亡き会長への恩返し、営業マン達、しっかりやりとげます。

             <M>







藤城会長

カテゴリー │リサイクルクリーン営業部

リサイクルクリーンは、今、深い深い悲しみに包まれております。
藤城英雄会長が11月11日、逝去されました。



通   夜:11月14日(土) 18:30 JA遠中 セレモニア天竜
葬儀告別式:11月15日(日) 10:30 JA遠中 セレモニア天竜
出   棺:11月15日(日) 12:00 JA遠中 セレモニア天竜
宗   旨:仏式


現在は現役を退かれていましたが、リサイクルクリーンの礎を築かれ、圧倒的な厳しさと、圧倒的な優しさを併せ持つ、偉大なリーダーでした。

会長、お世話になりました。大好きでした。

      <M>





11月10日、朝、天竜は霧

カテゴリー │営業事務 雑記

今朝、天竜は霧に包まれました。

a.m.7:30頃の二俣町の㈱森下組から望む景色にご注目。
あるはずの山並みが、見えません!


早朝は、もっと真っ白でした。
こんな日は、大川工場のある天竜川の景色は、きっと墨絵の様に美しかったのでは・・
見たかったな。

        <M>









          


本日リサイクルクリーン「健康診断」

カテゴリー │③日々の出来事

本日8:00~11:00、年に1度の定期健康診断日です。
全社員が行うので、今週と来週2度に別けての実施となります。

本社駐車場にレントゲンバス。




いつもの食堂が様変わりです。




お疲れ様・・・・

    <M>






大川工場の新聞・雑誌・ダンボール・缶 無料回収ボックス

カテゴリー │②お問合せ・耳より情報

大川工場の資源物(新聞・雑誌・ダンボール・アルミ缶・スチール缶)回収コンテナです。
(大川工場は、船明ダムを佐久間方面へ北進して、ふたつ目のトンネル手前右側)



来客用駐車場の所に設置してあります。
そして回収コンテナの隣りには、
『無料回収優先駐車場』 の表示が。

龍山・佐久間方面の皆様、どうぞお気軽に、お持ち込みください。
駐車スペースがあって、安心です。

<M>







寒かった信州松本

カテゴリー │営業事務 雑記

松本は空気が澄んでいて、松本城が美しかった。





街中の古書店にしびれました。


お昼は、もちろんお蕎麦。鴨南蛮が美味でした。




紅葉も目的だったのに、写真はこのもみじのみ・・・


帰路、遠回りしても寄りたかった、中津川、
川上屋さんの栗きんとんをおみやげに。
毎年、これを頂かないと、秋を満喫できません。



      <M>







優良認定事業者は実地確認免除です!

カテゴリー │②お問合せ・耳より情報

耳寄り情報です。

条例により排出事業者は、産廃委託処理業者への、年に1度の実地確認が義務付けられています。
リサイクルクリーンにも、沢山の排出事業者様が、実地確認に見えていました。

しかし、
委託先が、優良認定事業者である時は、実地確認は免除されます。


<M>








明日は信州 紅葉は?

カテゴリー │営業事務 雑記

明日はいつものメンバーと信州へ。



紅葉と、お城とおそば。
楽しみです。

少し足を延ばして、この季節ならではの、どうしても買いたいおみやげ有り。
行けるかな・・・

     <M>






契約書は法律上必要です!

カテゴリー │②お問合せ・耳より情報

排出事業者は、産業廃棄物の運搬または処分を委託する場合は、書面で契約書を交わさなければなりません

契約書には、処理業者の許可証のコピーを必ず添付し、業務が終了した日から5年間は、保管しなければなりません。

リサイクルクリーンは優良認定処理業者です。
全社一丸となって、真摯に対応しています。

で・・・・・・・




保管場所所がどんどん必要になって・・・・・
大変です。。。。。

    <M>







二俣のカラス②

カテゴリー │営業事務 雑記

21日の続き。



ホントに鳥目?と突っ込みたくなるほど暗くなってから、電線に止まっていたカラスたちが、写真の山に向かって飛び立ちました。
やっぱり、カラスの寝床は、山の木でした。
すみません。へぼカメラマンには、暗くて、姿をうまく捉えられませんでした。

なんで、急にカラスが気になったのだろう。不思議です。

    <M>







本社許可看板の有効期限と優良マーク

カテゴリー │④工場見学・工場確認

本社の産業廃棄物処理施設の許可看板、変更してます。

優良認定を受け、許可の有効期限が、延びました。
優良マークも付きました。




更新は、今まで、5年毎でしたが、優良認定されると、7年に延びます。
看板は、各工場、順次変更しています。
工場へお越しの際には、是非、ご確認ください。

     <M>







二俣のカラス

カテゴリー │営業事務 雑記

二俣の夕方。
毎日、おびただしい数のカラスでが電線にとまりに、何処からか帰ってきます。
写真は、会社屋上から見えるほんの一部ですが、等間隔にすごい数です。
 




二俣のカラスは何度もテレビで放送されています。
帰社後は、見たことないのですが、夜も電線の上で、寝ているのでしょうか。
ちっとも休まらない気がしますが・・・・・

     <M>







今年のインフルエンザ予防接種

カテゴリー │③日々の出来事

出張インフルエンザ予防接接種日のお知らせ。
管理部企画の、痛いけれど、有り難い恒例行事。
本社は20日の火曜日です。



本社営業部14人全員、接種希望。
この日ばかりは、お昼全員集合です。 
ただし、都合の悪い場合はどこでもOK。非常にフレキシブルなのです。     
                    
                        <M>






太陽光発電のパネルの枚数は?

カテゴリー │②お問合せ・耳より情報

リサイクルクリーンの太陽光発電のパネルの枚数は?

都田太陽光発電所  624枚


桜台工場 683枚


袋井工場 332枚


袋井RPF工場 235枚


なんとなんと、答えは、1,874枚でした。

       <M>






今日から優良認定処理業者

カテゴリー │②お問合せ・耳より情報

やったー!
浜松市より、優良マークの付いた許可証交付されました。
優良な産廃処理業者であると、認定された証です。



営業部より、お客様にどんどんアピールしていきたいです。

                <M>







10月度営業会議

カテゴリー │リサイクルクリーン営業部

10月度営業会議は7日水曜日でした。
今月から加わった4人も参加し、総勢17人のモリモリです。
新人3人+1人=4人は、初参加なので真剣に聞いていました。



課長が司会で、テンポよく進行していましたが、
部長はどうしてものお客様対応で、遅れて参加のとなりました。

しかし、営業部長が参加すると、会議に深みが増します。
指示やフォローの言葉が、的確で納得します。

やっぱり、営業部は、営業部長を中心にまとまっているんだと感じ入った、
営業事務なのでした。

         <M>






一級管工事学科試験 合格おめでとう!

カテゴリー │③日々の出来事

速報! さよかいN松課長が、
『一級管工事施工管理技術検定試験』1次の学科試験合格しました。



すばらしい。
若いスポンジの様な吸収力とは違う、いぶし銀の努力の賜物です。

リサイクルクリーン営業部、頑張ってます。

        <M>






もうすぐ優良産廃処理業者

カテゴリー │②お問合せ・耳より情報

リサイクルクリーンはもうすぐ、『優良産廃処理業者』 になります。



処分業、収集運搬業共に、只今 申請中です。
優良印の新しい許可証が来るのが、楽しみです。

      <M>






畳の処分 700円/枚 です!

カテゴリー │②お問合せ・耳より情報

畳、格安で処分しています。
お持込みなら、なんと1枚700円です。



もちろん引取り回収も致します。(有料)
固形燃料の原料に致しますので、全量リサイクルします。
ただし、水濡れ・劣化の著しいものは、ご容赦下さい。

      <M>



本社営業部4人増えました!

カテゴリー │リサイクルクリーン営業部

10月1日より、営業部4人増えました。
現場・事務所研修を終えた新卒3人が、営業部に配属になり、中途採用者が1人、加わったためです。
営業マンは、本社・岡部工場合わせ、15人になりました。



元気でやる気に溢れている人たちは、周りも刺激になります。
1ヶ月は、先輩営業マンと同行しますが、1人立ちしたら、どうぞどうぞ、よろしくお願いします。

                <M>






常滑観光

カテゴリー │営業事務 雑記

常滑やきもの散歩道Aコース。
まずは、歩道橋横の大きなとこにゃん


土管坂


登窯


登窯煙突


そこここにやきものが・・・


煙突のある風景


おみやげは、セラモールでアウトレットのフォンデュ鍋と、
セラミックのダッチオーブンを購入し、
めんたいパークへ行って、おいしい明太子で決まり。


シルバーウィーク明けで、高速空いてました。



       <M>






インパクトのある名前

カテゴリー │営業事務 雑記

『五郎丸』 さん。
お名前のインパクトすごいですね。
1度聞いたら、耳に残って、忘れません。



ラグビーは、ボールを後ろにしかパスできないと云う事も、『五郎丸歩』 選手がヤマハ発動機ジュビロの選手だという事も、全く知らなかった門外漢ですが、拝見したお姿は、チャーミングです。

余りにニュースで報道されるので、先日のスコットランド戦、観てしまいました。
「名前から入るって、どうよ。」と突っ込まれそうですが、どうもすみません。
おもしろかったです。

      <M>







医療系廃棄物はリサイクルクリーン

カテゴリー │②お問合せ・耳より情報

リサイクルクリーンは、
病院や介護施設などから発生する、医療系廃棄物の処理をしています。
静岡県医師会認定の、適正収集運搬業者として、感染性廃棄物・非感染性廃棄物の回収を行っております。

こんなカワイイ冷蔵冷凍車で、回収に伺います。



完全に密閉できる、こんな容器(ミッペール)に入れて回収するので、安心です。



電子マニフェストにも対応。
営業部まで、ご相談・お問合せ、お待ちしています。
       
                  <M>












反体制の居場所

カテゴリー │営業事務 雑記



営業部の上部、屋上に通じる踊り場にある、喫煙所です。

只今本社営業部員10人中、5人が利用している場所です。

社用車(営業車もトラックも)内での喫煙は禁止されているので、数少ない、心落ち着かせる喫煙スペースなのです。 

ここも風前の灯火かも・・・・・

             <M>








あるよ!!

カテゴリー │④工場見学・工場確認

『RPF製造工場、袋井工場しかないの?』の答えは、
『あるよ!』です。

RPF製造能力は、前回ご紹介した、
袋井新工場が、168トン/日(24時間)で、断トツですが、


大川工場が、24トン/日(24時間)


桜台工場が、20トン/日(8時間)です。

実に、3工場が稼働中です。
本当に、リサイクルクリーンは産廃処理工場から、再生エネルギー製造工場へと変貌を遂げつつあるのです。
なんだか、ワクワクしてきませんか。

        <M>










一番ホットな袋井工場

カテゴリー │④工場見学・工場確認

リサイクルクリーン産廃工場の中で、今お客様の視察が絶えない、一番ホットな袋井工場。



理由は、写真右側のRPF製造の新工場があるからです。
営業マン達、頑張って、RPF(再生固形燃料)の原料排出のお客様を増やし、
RPFの製造に貢献したいと努めています。

お客にとって、メリット盛り沢山です。
 ①処理費が軽減。
 ②リサイクル率の大幅アップ。
 ③環境に貢献。  などなど・・・

プラスチック類、紙類、畳などの繊維くずを排出のお客様、
どうぞ、お気軽に営業までご相談ください。

   <M>







営業部 回覧板

カテゴリー │③日々の出来事

営業部内で皆にお知らせや確認の書類がある場合、回覧板です。
見た人は、確認印を押して、次の人に回します。
今日、みんなの机に載っていた回覧ファイルの写真です。



これが結構な頻度であるのですが、滞ることなく、
確認印が押され、帰ってきます。
アナログですが、営業部では、優秀なツールです。

      <M>







土曜日ですが営業部5人います。

カテゴリー │リサイクルクリーン営業部

本日土曜日ですが、
今日も今日とて、只今営業部に5人出勤していて、仕事しています。
ガンバリマン達です。
営業事務も珍しく、午前中だけ参加しました。

しかし、午後は『アンフェア the end』観に行ってきます。
すみません。

そして、週末ですので、今夜はゆっくりこれ、頂きます。
重ね重ね、すみません。




<M>






振り込め詐欺からの電話

カテゴリー │営業事務 雑記

昨夜11時頃、振り込め詐欺と思われる電話ありました。
その顛末。

家電 「リリーン。
私  「はい。



詐欺 「遅い時間にごめんなー。(優しい口調)」
私  「(知らない声なのに)誰?

詐欺 「〇〇だけど。(息子の名前)」 
私 「(あ、振り込め詐欺だ! え?、何で名前を知っているの??)
   生年月日を言ってみて!

詐欺「何言ってんだか・・・(動揺して)」
詐欺「何言ってんだか・・・(ごまかすように)」
私 「生年月日は?

詐欺「ガチャン。(電話切られました。)」

なんだか切なくなりました。
つい3日前に話をしたばかりの息子の声は、判ります。
こんな電話にだれも騙されないように、願うばかりです。

疑問:3年位前に掛かって来た時は、「僕だけど」だったのに、何で名前知ってんの?


        <M>







今年の中秋の名月は?

カテゴリー │営業事務 雑記

今年の中秋の名月は9月27日(日曜日)、
ただし、本当に満月になるのは、翌日の9月28日(月曜日)だそうです。



このところの長雨は、今年はお月見が出来るのかなと不安になります。
どうぞ見られますように・・・・・

実は月をながめるのが、好きなのだと思います。
『十三夜』『十五夜』『十六夜』、なぜか心に沁みるのです。 

                  <M>