2015年09月05日 12:00
『来年度の予算用参考見積書下さい』≫
カテゴリー │②お問合せ・耳より情報
この時期、市や県の機関から、
『来年度の予算用参考見積書、下さい!』
とのご連絡、集中します。
有り難いことです。それだけ、今年度にお仕事させて頂いている証だからです。

全て、営業部長に確認し、1件づつ提出いたします。
残念ながら、営業事務に暇な時期はないのでした。。。。。。。

<M>

『来年度の予算用参考見積書、下さい!』
とのご連絡、集中します。
有り難いことです。それだけ、今年度にお仕事させて頂いている証だからです。

全て、営業部長に確認し、1件づつ提出いたします。
残念ながら、営業事務に暇な時期はないのでした。。。。。。。

<M>

2015年09月04日 13:18
コンクリートがらリサイクルの磐田工場≫
カテゴリー │④工場見学・工場確認
リサイクルクリーンの中間処分工場の中で、常にリサイクル率100%を誇る、
磐田工場。

磐田市大久保にあります。
メインはコンガラの処分です。
0~40㎜に破砕されたコンガラは、再生砕石として、販売しています。
県施工工事の使用承諾を頂いております。

只今、キャンペーン期間中ですので、コンガラを磐田工場に直接お持込み頂くと、500円/tで、処理受け付けております。
優しい名物工場長がおりますので、はつり工事・解体工事で発生しましたコンクリートがらは、是非磐田工場へお持込みください。
(株)リサイクルクリーン磐田工場
磐田市大久保729-1
0538-38-2851
<M>

磐田工場。

磐田市大久保にあります。
メインはコンガラの処分です。
0~40㎜に破砕されたコンガラは、再生砕石として、販売しています。
県施工工事の使用承諾を頂いております。
只今、キャンペーン期間中ですので、コンガラを磐田工場に直接お持込み頂くと、500円/tで、処理受け付けております。
優しい名物工場長がおりますので、はつり工事・解体工事で発生しましたコンクリートがらは、是非磐田工場へお持込みください。
(株)リサイクルクリーン磐田工場
磐田市大久保729-1
0538-38-2851
<M>

2015年09月01日 12:47
「18歳以上を成人」≫
カテゴリー │営業事務 雑記
え? 18歳から大人なの・・・・

時代は動いています。 <M>

自民党の成年年齢に関する特命委員会は31日、改正公職選挙法の成立で選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられることを踏まえ、民法上の成人年齢を「18歳以上」に改め、飲酒、喫煙の解禁年齢も現行の「20歳」から「18歳」に引き下げるよう政府に求める方針を固めた。
少年法の適用年齢も「20歳未満」から「18歳未満」に引き下げ、国内の法制全体で「18歳以上を成人」と扱うことで統一を図る。近く特命委の会合で提言案をとりまとめ、菅義偉官房長官に提出する。<産経新聞>

時代は動いています。 <M>

2015年08月29日 08:00
ご紹介頂くと、クオカードプレゼント。≫
カテゴリー │⑤イベント・キャンペーン
お得情報です。
9・10・11月のキャンペーン、一足早くご案内致します。

①お知り合い紹介キャンペーンは、
紹介者様、新規ご契約(20,000円以上)でそれぞれにクオカード、プレゼント。
②コンガラ処分キャンペーンは、
磐田工場へ御持込みいただくと、500円/t でコンガラ処分致します。
トクトク情報でした。
<M>

9・10・11月のキャンペーン、一足早くご案内致します。
①お知り合い紹介キャンペーンは、
紹介者様、新規ご契約(20,000円以上)でそれぞれにクオカード、プレゼント。
②コンガラ処分キャンペーンは、
磐田工場へ御持込みいただくと、500円/t でコンガラ処分致します。
トクトク情報でした。
<M>

2015年08月27日 12:10
グループ会社の三共クリン≫
カテゴリー │②お問合せ・耳より情報
グリストラップ汚泥の回収している三共クリン㈱ は、
リサイクルクリーンのグループ会社です。
何を隠そう、リサイクルクリーンの社長が、三共クリン㈱の社長なのです。
こんな車(バキューム車)で、清掃回収に伺います。

グリストラップとは?
飲食店など業務用厨房などに、設置が義務付けられている油脂分阻集離器のこと
です。
排水に含まれる油脂などを分離収集し、直接排水しないように一時的に溜めておく装置です。
放置すると、悪臭の発生・害虫・排水管のつまりなどの元となる為、定期的な清掃が必要となります。
三共クリン㈱は、丁寧な作業で、大変好評を頂いております。
グリストラップ清掃の御用も、リサイクルクリーン営業マンにお気軽にご相談ください。
<M>

リサイクルクリーンのグループ会社です。
何を隠そう、リサイクルクリーンの社長が、三共クリン㈱の社長なのです。
こんな車(バキューム車)で、清掃回収に伺います。

グリストラップとは?
飲食店など業務用厨房などに、設置が義務付けられている油脂分阻集離器のこと
です。
排水に含まれる油脂などを分離収集し、直接排水しないように一時的に溜めておく装置です。
放置すると、悪臭の発生・害虫・排水管のつまりなどの元となる為、定期的な清掃が必要となります。
三共クリン㈱は、丁寧な作業で、大変好評を頂いております。
グリストラップ清掃の御用も、リサイクルクリーン営業マンにお気軽にご相談ください。
<M>

2015年08月26日 13:08
コンテナ料金はカードでお支払い!≫
カテゴリー │⑤イベント・キャンペーン
コンテナ料金はカードでお支払が便利です。
クオカード500円分プレゼントのキャンペーンは8月で終わってしましますが、是非引き続きのご利用をお待ちしています。
こんなカード、みんな使えます。

ポイントは付くし、カード決済までお支払いは伸びるし、振込に行く手間は省けるし、お得です。

<M>

クオカード500円分プレゼントのキャンペーンは8月で終わってしましますが、是非引き続きのご利用をお待ちしています。
こんなカード、みんな使えます。
ポイントは付くし、カード決済までお支払いは伸びるし、振込に行く手間は省けるし、お得です。

<M>

2015年08月21日 17:02
一級土木学科試験 合格おめでとう!≫
カテゴリー │③日々の出来事
岡部工場の営業マン3人が、『一級土木施工管理技術検定試験』1次の学科試験、合格しました。
すばらしい。
次は2次の実地試験です。

本社営業マンも、『二級土木施工管理技術検定試験』と『一級管工事施工管理技術検定試験』が控えている人たちがいます。
時間のやり繰りをして、努力しているのを見ているので、
良い結果になるよう、陰ながら、応援しています。
スキルアップのため、頑張ろう。。。
<M>


すばらしい。
次は2次の実地試験です。
本社営業マンも、『二級土木施工管理技術検定試験』と『一級管工事施工管理技術検定試験』が控えている人たちがいます。
時間のやり繰りをして、努力しているのを見ているので、
良い結果になるよう、陰ながら、応援しています。
スキルアップのため、頑張ろう。。。
<M>


2015年08月20日 12:59
解体工事もリサイクルクリーン≫
カテゴリー │②お問合せ・耳より情報
解体工事やってます!
12人の営業マン全て、廃棄物営業のみならず、建物解体工事の見積りから現場管理までこなします。

特に解体工事をメインで頑張っている、
村の営業マン ブログは、いろんな解体工事の様子が綴られており、よく判ると、好評です。
御見積り、無料ですので、気軽にお問い合わせください。
<M>

12人の営業マン全て、廃棄物営業のみならず、建物解体工事の見積りから現場管理までこなします。

特に解体工事をメインで頑張っている、
村の営業マン ブログは、いろんな解体工事の様子が綴られており、よく判ると、好評です。
御見積り、無料ですので、気軽にお問い合わせください。
<M>

2015年08月18日 18:03
本社事務所≫
カテゴリー │③日々の出来事
今朝の本社事務所風景。

綺麗なお顔に目隠ししてごめんなさい。
カウンターに近いデスクには、1年目2年目のフレッシュな社員が座っています。
いらっしゃたお客様、あるいは、電話問い合わせへの
リサイクルクリーン最初の窓口です。
どうどよろしくお願いします。
<M>

綺麗なお顔に目隠ししてごめんなさい。
カウンターに近いデスクには、1年目2年目のフレッシュな社員が座っています。
いらっしゃたお客様、あるいは、電話問い合わせへの
リサイクルクリーン最初の窓口です。
どうどよろしくお願いします。
<M>

2015年08月15日 08:00
リサイクルクリーン第1工場・第2工場≫
カテゴリー │④工場見学・工場確認
最新の機械と設備で注目を集める袋井工場を始めとして、リサイクルクリーンの各工場処分場は、ほとんどが環境に配慮された施設の建屋内で、廃棄物を保管処理しております。
岡部工場・袋井工場・袋井新工場・大川工場・浜北工場・桜台工場がそうです。
古紙を扱う浜松営業所も、しかりです。
でも、スタートの地、本社のある第1工場と第2工場は違います。
少し前のものですが、写真で見ると一目瞭然。
オープンスペースの古い工場です。
第1工場

第2工場

でも、いまのリサイクルクリーンがあるのは、この愛着のある2工場があってこそなのです。
『初心忘るるべからず』だと思っています。
<M>

岡部工場・袋井工場・袋井新工場・大川工場・浜北工場・桜台工場がそうです。
古紙を扱う浜松営業所も、しかりです。
でも、スタートの地、本社のある第1工場と第2工場は違います。
少し前のものですが、写真で見ると一目瞭然。
オープンスペースの古い工場です。
第1工場
第2工場
でも、いまのリサイクルクリーンがあるのは、この愛着のある2工場があってこそなのです。
『初心忘るるべからず』だと思っています。
<M>

2015年08月13日 12:05
営業車お休み中≫
カテゴリー │リサイクルクリーン営業部
ずらり並んだ本社営業マンの営業車。
お休み頂戴しています。
実は、働いている車もいますが・・・・・・

本社営業マン9人で、プリウス7台、ワゴンR1台、ノート1台です。
営業車も走行キロ数を聞くと、ずいぶん働き者たちなのです。
たまには、休養も必要ですよね。
<M>

お休み頂戴しています。
実は、働いている車もいますが・・・・・・
本社営業マン9人で、プリウス7台、ワゴンR1台、ノート1台です。
営業車も走行キロ数を聞くと、ずいぶん働き者たちなのです。
たまには、休養も必要ですよね。
<M>

2015年08月11日 12:05
15才と5ヶ月のおじいちゃん≫
カテゴリー │営業事務 雑記
名前はL(エル)、15才と5ヶ月になりました。元気です。

自力で、お気に入りのくつろぎ場所だったソファーに、飛び乗ることが出来なくなった彼の、最近の定位置です。
耳が遠くなって、背後から名前を呼んでも聞こえないらしく、振り向きません。
必然的に、目を見て話しかけています。
年を取ると、昔に戻るのか、いつもくっついて来て甘えています。
おじいちゃんになっても、愛おしさは変わりません。
<M>

自力で、お気に入りのくつろぎ場所だったソファーに、飛び乗ることが出来なくなった彼の、最近の定位置です。
耳が遠くなって、背後から名前を呼んでも聞こえないらしく、振り向きません。
必然的に、目を見て話しかけています。
年を取ると、昔に戻るのか、いつもくっついて来て甘えています。
おじいちゃんになっても、愛おしさは変わりません。
<M>

2015年08月07日 15:05
8月12日~16日はお休みです。≫
カテゴリー │②お問合せ・耳より情報
(株)リサイクルクリーンのお盆休みは、8月12日~16日です。
5連休となります。
8日(土)と10日(月)・11日(火)は通常営業しておりますので、
連休前のご用はお早めに。

どうぞよろしくお願いします。
<M>


5連休となります。
8日(土)と10日(月)・11日(火)は通常営業しておりますので、
連休前のご用はお早めに。
どうぞよろしくお願いします。
<M>


2015年08月03日 12:05
『リサイクる』このハンモックに揺られたい・・・≫
カテゴリー │③日々の出来事
(株)リサイクルクリーン社内報『リサイクる』、なんと102号。
表紙のハンモック、乗ってみたい!

お客様向けの『クリンだより』と違い、
こちらは社員向け。
宣伝関係は、省略され、もっぱらお知らせ・報告が中心。
『クリンだより』も『リサイクる』のどちらも、
社員のだれもが、楽しみに読んでおります。
<M>

表紙のハンモック、乗ってみたい!
お客様向けの『クリンだより』と違い、
こちらは社員向け。
宣伝関係は、省略され、もっぱらお知らせ・報告が中心。
『クリンだより』も『リサイクる』のどちらも、
社員のだれもが、楽しみに読んでおります。
<M>

2015年08月01日 08:05
『ぬか漬け、たべたーい。』≫
カテゴリー │営業事務 雑記
『ぬか漬け、たべたーい。』
どこかで聞いた様なフレーズですが、こう暑いとさっぱり系も、欠かせません。

で、今朝、朝食でいただいた定番のなすときゅうり。
浅漬け位が、好みです。
毎日、いろいろ漬けて、食欲不振(?)を乗り切ってます。
あとは、大根の味噌汁とベーコンエッグ(塩コショウでなく、必ずお醤油)で、
我家の朝食は準備完了。
あとは、「やきつべ男」さんちのイワシはんぺんをあぶって、生姜醤油が有れば、最高なんだけど・・・・
<M>

どこかで聞いた様なフレーズですが、こう暑いとさっぱり系も、欠かせません。
で、今朝、朝食でいただいた定番のなすときゅうり。
浅漬け位が、好みです。
毎日、いろいろ漬けて、食欲不振(?)を乗り切ってます。
あとは、大根の味噌汁とベーコンエッグ(塩コショウでなく、必ずお醤油)で、
我家の朝食は準備完了。
あとは、「やきつべ男」さんちのイワシはんぺんをあぶって、生姜醤油が有れば、最高なんだけど・・・・
<M>

2015年07月29日 17:42
今年も花火大会会場でコンテナを探せ!≫
カテゴリー │⑤イベント・キャンペーン
今年も、天竜観光協会からの依頼で、『鹿島の花火大会』には、リサイクルクリーンのコンテナが設置されます。
皆さま、ごみはコンテナを探して、この中に入れて下さい!
コンテナ(3.5㎥)

(写真は昨年のものです)
フックロール(8.0㎥)

本部スポンサー席付近にコンテナ4台
一般観覧席付近にフックロール2台
北鹿島天浜線付近にコンテナ1台
どうぞよろしくお願いします。 <M>


皆さま、ごみはコンテナを探して、この中に入れて下さい!
コンテナ(3.5㎥)

(写真は昨年のものです)
フックロール(8.0㎥)

本部スポンサー席付近にコンテナ4台
一般観覧席付近にフックロール2台
北鹿島天浜線付近にコンテナ1台
どうぞよろしくお願いします。 <M>


2015年07月25日 17:06
光明小学校からお礼の手紙頂きました。≫
カテゴリー │④工場見学・工場確認
7月6日に大川工場を見学された、光明小学校の4年生の皆さんより、お礼のお手紙頂きました。

「『資源を守る心』は授業で使っています。」
「ごみが集められたあとのことがよく判りました。」
「ごみが燃料になることを、初めて知りました。」
「見学とても役立ちました。」
「家族でゴミを減らしたいです。」
「リサイクルできるように、作業をしているところがすごいと思いました。」
「ごみを分別しているところが心に残りました。」
「もっとごみの事を勉強したいです。」
等々。しっかり届きました。
ありがとうございます。
<M>

「『資源を守る心』は授業で使っています。」
「ごみが集められたあとのことがよく判りました。」
「ごみが燃料になることを、初めて知りました。」
「見学とても役立ちました。」
「家族でゴミを減らしたいです。」
「リサイクルできるように、作業をしているところがすごいと思いました。」
「ごみを分別しているところが心に残りました。」
「もっとごみの事を勉強したいです。」
等々。しっかり届きました。
ありがとうございます。
<M>

2015年07月23日 18:15
掛川市佐束地区センター様 袋井工場見学≫
カテゴリー │④工場見学・工場確認
掛川市佐束地区センターの29名の皆様、袋井工場へ見学にいらっしゃいました。
生涯学習に熱心な掛川市からのお客様で、真摯に産廃工場の様子をご覧になっていました。
袋井工場見学の様子。

RPF製造新工場見学の様子。



事務所での説明の様子。つたない説明をしっかり聞いていただきました。

あいにくの天気、足元の悪いところ、本日はどうもありがとうございました。
<M>


生涯学習に熱心な掛川市からのお客様で、真摯に産廃工場の様子をご覧になっていました。
袋井工場見学の様子。
RPF製造新工場見学の様子。
事務所での説明の様子。つたない説明をしっかり聞いていただきました。
あいにくの天気、足元の悪いところ、本日はどうもありがとうございました。
<M>


2015年07月22日 12:10
協会認定の「遺品整理士」がいます!≫
カテゴリー │②お問合せ・耳より情報
「遺品整理士」がいます!
リサイクルクリーンでは「一般社団法人遺品整理士認定協会」の認定を受けた「遺品整理士」が業務を管理します。
「専門的な理論やスキル」「実践的な知識や技術」を修得しています。

親身な対応で安心です。
いざという時のため、お気にとめておいて下さい。
<M>

リサイクルクリーンでは「一般社団法人遺品整理士認定協会」の認定を受けた「遺品整理士」が業務を管理します。
「専門的な理論やスキル」「実践的な知識や技術」を修得しています。

親身な対応で安心です。
いざという時のため、お気にとめておいて下さい。
<M>

2015年07月17日 17:56
「HERO」ついに明日公開!≫
カテゴリー │③日々の出来事
「HERO」ついに明日公開!
雨宮さんが帰ってくる!

7月18日・19日・20日は3連休となります。
営業事務は休みますが、営業マンはそれぞれ、仕事の予定が入っているようです。
いつもお疲れ様です。
「HERO」観てきます。クフ。
<M>


雨宮さんが帰ってくる!

7月18日・19日・20日は3連休となります。
営業事務は休みますが、営業マンはそれぞれ、仕事の予定が入っているようです。
いつもお疲れ様です。
「HERO」観てきます。クフ。
<M>


2015年07月15日 15:13
鹿島の花火 8月1日≫
カテゴリー │⑤イベント・キャンペーン
天竜観光協会から、「鹿島の花火」のポスター、頂きました。
ことしのコピーは『 花の音。』です。
おしゃれですね。
早速事務所に貼りだしました。

リサイクルクリーンも花火(大スターマイン)を上げています。
おかげ様で、スポンサー桟敷席で、毎年見せて頂いています。
今年はどんなかな~~。
<M>

ことしのコピーは『 花の音。』です。
おしゃれですね。
早速事務所に貼りだしました。
リサイクルクリーンも花火(大スターマイン)を上げています。
おかげ様で、スポンサー桟敷席で、毎年見せて頂いています。
今年はどんなかな~~。
<M>

2015年07月13日 13:23
韮山反射炉と魚河岸の海鮮丼≫
カテゴリー │営業事務 雑記
世界遺産になった韮山反射炉に、行って来ました。
7時半に天竜を出て、9時半に韮山反射炉に到着。
まだ、団体さんのバス到着前で、そんなに混んでいませんでした。
前日までの天気がうその様に、暑~~い!


まだ、世界遺産になり立てなので、
思い切り、ベタな記念写真をパチリ。
見学前に声かけられます。
旗は、持たされました。。。。。
その後行った、昼食のボリュームと価格にびっくりでした。
伊東市の『魚河岸』の海鮮丼の量がすごかった。
とてもおいしかったのですが、完食できたのは、4人のうち1人だけでした。
居酒屋さんのランチ限定メニュー(数量も限定)で、1,100円也。
あさりの味噌汁椀も大きめ。

どちらも、百聞は一見にしかずでした。
プランニングは例によって、「俺はデブリ屋!」さんでした。
<M>

7時半に天竜を出て、9時半に韮山反射炉に到着。
まだ、団体さんのバス到着前で、そんなに混んでいませんでした。
前日までの天気がうその様に、暑~~い!

まだ、世界遺産になり立てなので、
思い切り、ベタな記念写真をパチリ。
見学前に声かけられます。
旗は、持たされました。。。。。
その後行った、昼食のボリュームと価格にびっくりでした。
伊東市の『魚河岸』の海鮮丼の量がすごかった。
とてもおいしかったのですが、完食できたのは、4人のうち1人だけでした。
居酒屋さんのランチ限定メニュー(数量も限定)で、1,100円也。
あさりの味噌汁椀も大きめ。
どちらも、百聞は一見にしかずでした。
プランニングは例によって、「俺はデブリ屋!」さんでした。
<M>

2015年07月08日 13:06

7月5日、雨の中、浜北区平口グランドで行われた中体連夏季大会予選リーグ、見てきました。
甥が出ています。
サッカー部の、中学最後の大会なので、ちょっと勇姿を見ておきたくて・・・。
一生懸命やっている姿に、伯母さんは、ハラハラしながら観戦し、そして心暖かくなったのでした。
ちなみに、2試合とも、勝利しました。
<M>


サッカー予選リーグ≫
カテゴリー │営業事務 雑記
7月5日、雨の中、浜北区平口グランドで行われた中体連夏季大会予選リーグ、見てきました。
甥が出ています。
サッカー部の、中学最後の大会なので、ちょっと勇姿を見ておきたくて・・・。
一生懸命やっている姿に、伯母さんは、ハラハラしながら観戦し、そして心暖かくなったのでした。
ちなみに、2試合とも、勝利しました。
<M>


2015年07月06日 18:22
光明小学校 大川工場見学≫
カテゴリー │④工場見学・工場確認
本日、小雨降る中、天竜区の光明小学校4年生61名と先生3名、計64名が大川工場見学に来社されました。
光明小学校は、毎年、見学先に大川工場を選んでくれます。
みんな、最初の説明も、工場の中でも、廃棄物のことに興味を持ってしっかり見学していました。
小学生の皆さんの見学態度には、いつも感心させられます。
工場見学の様子、写真でご覧ください。




浜松市から委託されて、一般家庭の燃えるごみを回収する、パッカー車は、いつも見ているので、興味深々です。

工場長が、一番大変なことは何ですかと、質問を受け、お答えしています。


本日、トラックスケールにみんなで乗って計った、光明小学校61名の重量は、
1,880㎏でした。
<M>


光明小学校は、毎年、見学先に大川工場を選んでくれます。
みんな、最初の説明も、工場の中でも、廃棄物のことに興味を持ってしっかり見学していました。
小学生の皆さんの見学態度には、いつも感心させられます。
工場見学の様子、写真でご覧ください。
浜松市から委託されて、一般家庭の燃えるごみを回収する、パッカー車は、いつも見ているので、興味深々です。
工場長が、一番大変なことは何ですかと、質問を受け、お答えしています。
本日、トラックスケールにみんなで乗って計った、光明小学校61名の重量は、
1,880㎏でした。
<M>


2015年07月02日 17:57
ハアハアと息切れが・・・・≫
カテゴリー │③日々の出来事
リサイクルクリーン本社3階にある営業部。
1階の事務員さんが、営業部に用事があるとき、
当然3階まで階段を上ってきます。
エレベーターは有りません。

その時の様子が、ハアハアハア・・・なのです。
急ぎの人ほど、息切れが。
そこへ行くと、毎日当然の様に昇り降りしている営業マンに息切れは有りません!
継続は力なりです。
<M>


1階の事務員さんが、営業部に用事があるとき、
当然3階まで階段を上ってきます。
エレベーターは有りません。
その時の様子が、ハアハアハア・・・なのです。
急ぎの人ほど、息切れが。
そこへ行くと、毎日当然の様に昇り降りしている営業マンに息切れは有りません!
継続は力なりです。
<M>

